LinkPro工場革命は、工程管理、品質管理、在庫管理、図面管理、販売管理にしっかり対応。多品種小ロットの受注生産に強い統合生産管理システムです。事務所・工場を問わず部門間情報共有とバーコードで業務を省力化します。
また、リンクネットの保守サービスでは、導入後もお客様の運用をしっかりサポートします。
- 受注処理、手配処理、工程進捗管理、売上処理
- 客先受注データオンラインカスタマイズ対応
- 手配書と図面の自動出力対応
- データベースサーバー採用による高速処理の実現
導入することでなにが変わるのか?
工程進捗をしっかり管理・把握できる
的確な納期回答ができるようになった。
リアルタイムに進捗状況把握、製造実績管理、個人別作業評価ができるようになった。
工場内の稼働状況がリアルタイムに把握できるようになった。
誰が今何をしているのかがわかるようになった。
数値で把握できる
製品ごとの原価がわかるので、発注元のコストダウン要請にどこまで対応できるかが数値でわかるようになった。
製品別に利益がどれぐらい出ているかわかるようになった。
顧客別に利益がどれぐらい出ているかわかるようになった。
受注が増える
EDIで受注データを取り込めるので、お客様からの受注が増えた。
わざわざ受注を手で入力しなくてよくなった。
検収突合せもEDIで簡単にできるようになった。
ミスを削減できる
製造指示書の裏面に図面も印刷されるので、図面を探す手間がなくなった。
また、図面に手書きで注意事項を記入したり、要領書をつけたりできるので同じミスを減らすことができた。
業務の自動化で手間を削減できる
社長が毎朝手配処理をしなくてはいけなかったのが自動化できた。
それにより、社長は営業活動、経営活動に専念できるようになった。
社員教育に活かせる
事故品管理により、だれがどのようなミスをしたか一目でわかるようになった。
社員教育に活かすことができるようなった。
生産管理基本システム(ソリューション)
受注から製造指示、発注、工程指示、納品、請求まで一元化されたデータベースで運用ができます。
またクライアント単位で使用メニューの設定ができるため管理者、事務業務、作業者単位で情報の機密性を保持できます。
- 受注処理
- 受注入力/受注状況表示/納入カレンダー
- 手配処理
- 製造指示書発行/注文書発行
- 製造管理
- 進捗状況表示/工程別状況/発注状況
- 売上管理
- 納品書発行/売上管理グラフ
- 売掛買掛
- 請求書発行/支払明細書/入金処理/支払処理/売掛、買掛表
生産管理基本システム(マスター)
製品、部品マスターを1度入力することで繰り返し生産での事務作業の省略化はもちろん、工程管理、納品履歴管理、実績管理が可能になります。
図面番号に対して部品展開をすることで部品指示忘れを防ぎ、確実な製造指示が可能になります。また部品単位で作業実績管理が収集されるため、見積コストと実績コストの比較検討が可能になります。
※工程管理システムが必要になります。
- マスター
- 客先マスター/発注先マスター/社員マスター/工程マスター/製品マスター/部品マスター/入金項目マスター/調整金項目マスター/振込区分マスター
工程管理システム
製造現場でバーコードを着手、完了処理を行なうことで、リアルタイムに進捗状況把握、製造実績管理、個人別作業評価ができます。
※ノートパソコン・無線LAN端末対応
- 工程管理
- 着手、完了/中断、再開/進捗問合せ/工程別状況表示/担当者別状況表示/実績工数管理
在庫デリバリシステム
在庫デリバリ管理で不足部品の心配がなくなります。
製品と展開部品の在庫更新をリアルタイムに行ないます。
- 管理項目
- 在庫数/加工数/予定数/引当数
ユーザーカスタマイズ
柔軟にお客様の仕様に合わせたカスタマイズができるように、パーツソフトウエア開発方式を採用しています。
よって、低価格かつスピーディな対応が可能になりました。お気軽にお問い合せください。
- 事例1 システムの入れ替え
- 現在ご使用中の生産管理すステムのデータベースをコンバートします。
- 事例2 取引先オンライン
- 客先から出力された受注ファイルを自動的にインポートします。また出荷データを客先へ転送することも可能です。
- 事例3 製造指示書フォーマット
- 製造指示書をお客様のご希望のフォーマットに対応します。
- 事例4 納品書フォーマット
- 客先指定伝票等に合せることが可能です。
- 事例5 ネスティング生産計画
- 製造指示の段階でCADCAM自動ネスティングに計画データを出力することが可能です。
- 事例6 見積もりシステムの連動
- 見積もり機能を追加することで部品マスターとの連動が可能になります。
図面ファイリングシステム
紙図面をスキャナーで読み取り、データベース化します。もちろんフルカラー対応!
生産管理システム(Link Pro)との連動により、図面の自動出力や部品マスター、現場工程管理端末からの図面表示ができます。
使い慣れた画面編集ソフトでの画面加工
『TIFF』形式で保存されるためファイル容量は約80KB(A3)
手持ちの図面編集ソフトで手軽に編集加工できます。
※モノクロ時
図面フォルダ管理が可能
お客様単位に図面管理フォルダの設定が任意にできます。
一部品に複数ページの図面管理ができます
検査表や取引先への見積書等部品に関する書類を全てスキャンし必要な時に取込んだままの状態でプリントアウトできます。
- データ項目
- 図面番号/品名/キーワード/ユーザー設定
- 編集機能
- 拡大縮小/パン移動/回転
- 用紙サイズ
- A4~A3まで/カラー対応
- 対応スキャナ
- TWAIN対応
ネットワーク対応
完全ネットワーク対応により、全てのパソコン端末から図面参照が可能です。
全ての端末から、図面の確認・修正・更新・削除などすべての機能が使用できます。ネットワーク対応スキャナーを使用することにより、プリンターはもちろん、スキャナーの遠隔操作ができます。
ネットワークサーバーでの図面一元管理により全端末からの図面検索、登録作業が可能になります。
製造指示と図面の連動
生産管理システムとの連動により現場工程管理端末はもちろん、全ての生産管理情報とのリンクができます。
これにより、製造指示書発行と同時に図面出力が可能になりました。